現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 競合不在?の「7シーター電動SUV」が更新! メルセデス・ベンツEQBへ試乗 最長516kmに

ここから本文です

競合不在?の「7シーター電動SUV」が更新! メルセデス・ベンツEQBへ試乗 最長516kmに

掲載 6
競合不在?の「7シーター電動SUV」が更新! メルセデス・ベンツEQBへ試乗 最長516kmに

競合不在の7シーター バッテリーは70.5kWhに

メルセデス・ベンツEQBが発売されたのは、2022年。ミドルサイズの電動クロスオーバーでありながら、7シーターのパッケージングを実現し、大ヒットとはいえずとも、潜在的な需要をしっかり満たした。

【画像】競合不在?の「7シーター電動SUV」が更新! メルセデス・ベンツEQB サイズの近いモデルと比較 全139枚

テスラ・モデルXやキアEV9など、より大きく高価格帯のSUVなら、5シーター以上の電動モデルは存在する。しかし、このクラスでの選択肢は他に存在しないといっていい。

伝統と格式のメルセデス・ベンツが、他社より小さく安価なモデルを提供するという事実が、自動車市場に巻き起こる大きな変革を表している。英国価格は5万5060ポンド(約1041万円)からで、庶民が簡単に手を出せるほど、お安いわけではないけれど。

EQBの販売で、明らかに足かせとなっていたのが、価格帯のほかに期待を下回る航続距離。急速充電能力も、正直なところ遅かった。そこでフェイスリフトに合わせて、メルセデス・ベンツは技術面をしっかりアップデートしてきた。

英国でのEQBのラインナップは、250+がエントリー。190psを発揮する駆動用モーターが1基と、70.5kWhの駆動用バッテリーが組み合わされている。従来の250+が搭載していたバッテリーの容量は、66.5kWhだった。

航続距離を伸ばすため、タイヤも転がり抵抗を小さく抑えたものを採用。インフォテインメント・システムには、駆動用バッテリーの消費電力が大きい車載機能を確かめるメニューが追加された。必要に応じて、不要な機能を停止できる。

見た目も僅かにリフレッシュ 重宝する3列目

その結果、EQB 250+の航続距離は最長516kmへ伸長。19インチ・ホイールを履いた試乗車のAMGライン・エグゼクティブ・グレードでも、482kmが主張される。実に従来より、110km以上も長くなった。急速充電能力は、100kWまで対応する。

フェイスリフトだから、見た目もリフレッシュされた。変化度合いは小さいとはいえ、フロントのグロスブラック・パネル部分には、スリーポインテッド・スターが散りばめられ、最新モデルらしい顔つきになった。

従来は、横方向にリブが入るだけの、少々退屈な処理だった。細かなグラフィックが加わったことで、見た目は良くなったように思う。また、テールライトの点灯パターンなども変更を受けている。

車内では、ダッシュボード上に10.25インチのモニターが連なった、モニターパネルが載ることは従来どおり。1面はメーター用で、もう1面はインフォテインメント用となる。システムは、最新のMBUXが稼働する。

ステアリングホイールには、タッチセンサー式の操作パネルが備わる。感度があまり良くないのは、EQBに限ったことではない。

AMGライン・エグゼクティブ仕様の内装は、メルセデス・ベンツらしく上質。定員は7名とはいえ、3列目は折りたたみ式の簡易的なシートで、1列目や2列目並みに快適というわけではない。補助席的かもしれないが、重宝がられることも事実だ。

快適志向のSUV 従来以上に万能な実力

今回のフェイスリフトで変更を受けたのは、航続距離とスタイリングの更新がメイン。EQBの動的な部分には、殆ど手は加えられていない。

乗り心地は、バッテリーEVとしてはソフト寄り。路面からの強めの入力に対し、跳ねるように揺れが残る場合はあるものの、基本的には落ち着いている。スポーティなSUVではなく、快適なSUVが狙われている。むしろ、好ましいと感じる人も多いだろう。

走行時の車内はとても静かで、外界との隔離性は高い。それでいて、0-100km/h加速は8.9秒と、動力性能も充分といえる。

操縦性も、全般的に穏やか。ステアリングホイールを握ってみると、実際のボディサイズより、ひと回り大きく感じられるかもしれない。とはいえ安定性は高く、狭い道でも車線の中央を維持しやすい。

7シーターの使える電動ファミリーSUV、EQBは、今回のフェイスリフトでさらに磨き込まれた。1度の充電で走れる距離が伸びたことは、確かな強みとなるはず。従来以上に万能といえる実力を得たことで、堅調に販売数を伸ばす可能性が高い。

ちなみに、電動パワートレインとスタイリングのアップデートは、同等の内容でメルセデス・ベンツEQAにも施されるという。こちらの訴求力も、増すことになる。

メルセデス・ベンツEQB 250+ AMGライン・エグゼクティブ(英国仕様)のスペック

英国価格:5万5060ポンド(約1041万円)
全長:4684mm
全幅:1834mm
全高:1667mm
最高速度:159km/h
0-100km/h加速:8.9秒
航続距離:482km
電費:5.9km/kWh
CO2排出量:−
車両重量:2105kg
パワートレイン:非同期モーター
バッテリー:70.5kWh(実容量)
急速充電能力:100kW
最高出力:190ps
最大トルク:39.1kg-m
ギアボックス:1速リダクション(前輪駆動)

こんな記事も読まれています

斬新“窓なし”「スポーツカー」初公開! “サメ顔”も超カッコイイ「爆速モデル」! 特別設計のヘルメットも付属の「ピュアスピード」摩に登場
斬新“窓なし”「スポーツカー」初公開! “サメ顔”も超カッコイイ「爆速モデル」! 特別設計のヘルメットも付属の「ピュアスピード」摩に登場
くるまのニュース
2027年に高級大型SUV登場? アルファ・ロメオ「今年末まで」に新モデル導入を判断
2027年に高級大型SUV登場? アルファ・ロメオ「今年末まで」に新モデル導入を判断
AUTOCAR JAPAN
マルク・マルケス、ドゥカティ移籍1年目でファクトリーに昇格が決定。2025年から2年契約でバニャイアと王者コンビ
マルク・マルケス、ドゥカティ移籍1年目でファクトリーに昇格が決定。2025年から2年契約でバニャイアと王者コンビ
AUTOSPORT web
メルセデスF1、カナダGPではハミルトンにも新型ウイングを投入へ「モナコでの週末は励みになった」と代表
メルセデスF1、カナダGPではハミルトンにも新型ウイングを投入へ「モナコでの週末は励みになった」と代表
AUTOSPORT web
Defiの新作メーター「レーサーゲージN2+」が登場! ネオヒストリック車に似合う「スタイル98オマージュ」も限定モデルで見逃せません
Defiの新作メーター「レーサーゲージN2+」が登場! ネオヒストリック車に似合う「スタイル98オマージュ」も限定モデルで見逃せません
Auto Messe Web
日産 レベル4の自動運転実験車の走行を公開。搭載は小型バスなどのMaaSから
日産 レベル4の自動運転実験車の走行を公開。搭載は小型バスなどのMaaSから
Auto Prove
クラッシュ前からオコン放出を決めていたアルピーヌF1。ガスリーには契約延長を望む
クラッシュ前からオコン放出を決めていたアルピーヌF1。ガスリーには契約延長を望む
AUTOSPORT web
2台のARTA CIVICがあわや同士討ちのギリギリバトル。16号車大津弘樹、3位死守も「後半一気にペースが落ちた」
2台のARTA CIVICがあわや同士討ちのギリギリバトル。16号車大津弘樹、3位死守も「後半一気にペースが落ちた」
AUTOSPORT web
「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!
「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!
レスポンス
「鳥取砂丘発の月面行き!?」ブリヂストンが探査車用タイヤを実験
「鳥取砂丘発の月面行き!?」ブリヂストンが探査車用タイヤを実験
乗りものニュース
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #17 【トヨタ ランドクルーザー 60】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #17 【トヨタ ランドクルーザー 60】
グーネット
約360万円から! 日産が豪華な「新型3列シートSUV」発表! めちゃ「上質インテリア」採用した“高級ブロンズ仕様”仕上げに「カッコいい」と反響あり!
約360万円から! 日産が豪華な「新型3列シートSUV」発表! めちゃ「上質インテリア」採用した“高級ブロンズ仕様”仕上げに「カッコいい」と反響あり!
くるまのニュース
7つの運転支援機能! コムテックがコンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を発売
7つの運転支援機能! コムテックがコンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を発売
レスポンス
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol40. 木村多江さん(後編)
愛車の履歴書──Vol40. 木村多江さん(後編)
GQ JAPAN
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
グーネット
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
レスポンス
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
@DIME

みんなのコメント

6件
  • やん
    EQSは中古でもう半額だぞ。
    やはりEVは金をドブに捨てて良い人が乗るかな。
  • kok********
    ???
    EQBはもともと航続距離520kmなんだけど…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

822.0906.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

390.0658.0万円

中古車を検索
EQBの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

822.0906.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

390.0658.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村